カテゴリ:リゾート(Sightseeing)( 19 )
刺繍
2008年 01月 20日
工芸美術学舍で職人さんが作業されていたところ
こちらは竹細工。皮の表面をレリーフ状に削ったもの
(同種の作品が日本民芸館にもありました)

刺繍。

ここからはまったく後日の話ですが
神奈川に住みはじめて9...10年たったかな(本籍地は関西ですが)
初めて鎌倉方面に足を運びました。
通りすがり、江ノ島大師さんの入り口で蘇州刺繍の展示があることを知って、ふらふらっと入場...
(反射が映ってますけれど)集会所のような所にさりげなく置いてあったのですが
これ凄いよ!!


写真のように見えますが、すべて手刺繍だそうです。
一枚制作するのに2〜3年かかるとのこと。凄すぎ!!(@o@)/
超ドアップ↓
口をあんぐりしている私達に、関係のかたが声をかけてくれたのでした。
「向こうで刺繍を見て来たばかりで...」と言いますと、「これも何かの御縁でしょう(^_^)」と、おみやげをくださった。バナナをはじめとした果物、おまんじゅうetc...しかも紙袋ふたつ(驚!!)お礼を言って美味しくいただきました♬
江ノ島での本来の目的、酒井抱一の天井に描かれた亀(複製)。電器で見えない...!
到着時間がちょっと遅すぎた(^.^;)


でも富士山が見えた♬
こちらは竹細工。皮の表面をレリーフ状に削ったもの
(同種の作品が日本民芸館にもありました)

刺繍。

ここからはまったく後日の話ですが
神奈川に住みはじめて9...10年たったかな(本籍地は関西ですが)
初めて鎌倉方面に足を運びました。
通りすがり、江ノ島大師さんの入り口で蘇州刺繍の展示があることを知って、ふらふらっと入場...
(反射が映ってますけれど)集会所のような所にさりげなく置いてあったのですが
これ凄いよ!!



一枚制作するのに2〜3年かかるとのこと。凄すぎ!!(@o@)/
超ドアップ↓

口をあんぐりしている私達に、関係のかたが声をかけてくれたのでした。
「向こうで刺繍を見て来たばかりで...」と言いますと、「これも何かの御縁でしょう(^_^)」と、おみやげをくださった。バナナをはじめとした果物、おまんじゅうetc...しかも紙袋ふたつ(驚!!)お礼を言って美味しくいただきました♬
江ノ島での本来の目的、酒井抱一の天井に描かれた亀(複製)。電器で見えない...!
到着時間がちょっと遅すぎた(^.^;)


■
[PR]
▲
by miton_nakagawa
| 2008-01-20 21:09
| リゾート(Sightseeing)
|
Comments(0)
江南 船着き場
2008年 01月 20日
▲
by miton_nakagawa
| 2008-01-20 01:21
| リゾート(Sightseeing)
|
Comments(0)
回転テーブル
2008年 01月 17日
回るテーブルを何回か見ました(^o^;)慣れてないからどうしようかと思ったのでした
蟹もあった、鳥はスパイシーで美味しかったし、豚の角煮はプルプルしてるし
ゴハンのパリパリ揚げにケチャップ風味のあんかけは歯ごたえサクサクで最高でした♬
食べきれない程出るから、「ああ、持って帰りたい...タッパーに詰めたい」(しませんでしたけど 笑)今思い出してもじわっと涙が(T.T)
かくして腹回りの天然肉襦袢の重さを実感するのであった。



この黄色いスライスした餅のようなデザート?↑が何なのか知りたくってたまりません。今まで食べた事の無い、けれども素朴な味だったのでした(^v^)
お茶屋のおねえさんがデモンストレーションしてくれる。烏龍茶が緑色で美味い!
コレ飲んで元気出るよ〜!

ネッスルも落ち着く...雀巣ってイイネ。
蟹もあった、鳥はスパイシーで美味しかったし、豚の角煮はプルプルしてるし
ゴハンのパリパリ揚げにケチャップ風味のあんかけは歯ごたえサクサクで最高でした♬
食べきれない程出るから、「ああ、持って帰りたい...タッパーに詰めたい」(しませんでしたけど 笑)今思い出してもじわっと涙が(T.T)
かくして腹回りの天然肉襦袢の重さを実感するのであった。



お茶屋のおねえさんがデモンストレーションしてくれる。烏龍茶が緑色で美味い!



■
[PR]
▲
by miton_nakagawa
| 2008-01-17 23:21
| リゾート(Sightseeing)
|
Comments(2)
江南 船
2008年 01月 16日
▲
by miton_nakagawa
| 2008-01-16 00:27
| リゾート(Sightseeing)
|
Comments(0)
江南 船
2008年 01月 14日
▲
by miton_nakagawa
| 2008-01-14 01:15
| リゾート(Sightseeing)
|
Comments(2)
江南
2008年 01月 13日


私、エスロン(ていうんですかね?)フェチなんです(*'Д'*)
ブルーの屋根がとても好み...

今回、イチオシ↓のおうちはコレでした
水辺のサンルームで作業してみたい
そして屋根の上に干したい(たまらん)

■
[PR]
▲
by miton_nakagawa
| 2008-01-13 00:31
| リゾート(Sightseeing)
|
Comments(2)
シルク
2008年 01月 12日
街中を歩いていてふと覗いてみると、時々このようなシルク工場があります
土産物屋さんには偽物が混じっていることもあるとか
こちらは専門店。製造過程を見学させてもらいました(^o^)♬




びよよ〜〜ん
これを布団わたにするそうです。シルクの薄がけ布団ってちょっとした贅沢ですね
これは手づくりの飾り、こういうのけっこう好き
後日談
土産物屋さんには偽物が混じっていることもあるとか
こちらは専門店。製造過程を見学させてもらいました(^o^)♬




これを布団わたにするそうです。シルクの薄がけ布団ってちょっとした贅沢ですね


後日談
■
[PR]
▲
by miton_nakagawa
| 2008-01-12 23:35
| リゾート(Sightseeing)
|
Comments(0)
夜間徘徊
2008年 01月 11日
▲
by miton_nakagawa
| 2008-01-11 01:02
| リゾート(Sightseeing)
|
Comments(0)
虎丘 寒山寺
2008年 01月 10日
祈りの塔だそうです
何だかホッとする建物がいっぱいでしたよ♬
蘇州って京都にメッチャクチャ似てる。車で走ってて何回か錯覚起こしました
京都が真似したのかも、交流してるのかも知れない(^_^)






■
[PR]
▲
by miton_nakagawa
| 2008-01-10 14:26
| リゾート(Sightseeing)
|
Comments(0)